みじんこブログ

人間を含めた生き物の話を中心に。YouTubeに動画投稿もしています(ました)。

アゲハチョウの飼育

アゲハチョウの羽化と飼育

mijinko.hatenablog.jp アゲハチョウの蛹たちはあれからどんどん羽化して、その成虫たちを飼育ケースを自作して飼育しています。人に見せる目的も兼ねているので、前面を透明にした作りにしています。 幼虫飼育時の室温や光の具合なのか、すぐに羽化しなかっ…

アゲハチョウの蛹たち

アゲハチョウの蛹たち。 上から、茶色ミヤマカラスアゲハ、緑色ミヤマカラスアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ。 カラスアゲハは予定日を過ぎても出てこないので少し心配。 クロアゲハは蛹化失敗、寄生で羽化まで至りませんでした。 ナミアゲハは羽化した…

柚子につくアゲハの幼虫

庭で育っている小さな柚子についたアゲハの幼虫。 どんどん大きくなっては消えていく。 途中で鳥に食べられるのだろうか。 何アゲハだろうかと考えているうちにいなくなる。 無事に大きくなって蛹化まで行ったとしても、寄生されていることも多いので厳しい…

カラスアゲハの蛹から寄生蝿のウジを取り出す様子を動画で撮影してみた

今回拾ってきたカラスアゲハやクロアゲハは無事に蛹になったものの、残念ながら寄生されていた。寄生はよくあることなので仕方がない。そしてカラスアゲハの蛹から出てきた寄生蝿の数が15頭+1頭の計16頭と今までの経験の中で一番多くて印象的だった。 この写…

探していたカラスアゲハの幼虫を拾ってきた

探していたカラスアゲハの幼虫をようやく見つけた。一日に2頭も。やはりいつも通っている場所にいたようだ。 こっちは5齢で大きなサイズ。いつ下痢をして蛹になってもおかしくない。 こっちは4齢になりたてっぽい感じの小さなサイズ。 並べてみるとこれだけ…

今年もアゲハチョウの幼虫を育て中

今年もイモムシをとってきた。今年はカラスアゲハを探しているのだけど、なかなか見つからない。 山の中腹の小川の近くで給水している姿とその小川近くが蝶道になってるのは把握していて、その周囲のカラスザンショウを重点的に見てるけど、なかなかいない。…

ナミアゲハの羽化動画をつくってみた

久しぶりのブログ更新です。 今度はナミアゲハの羽化動画をつくりました。羽化の撮影を何度もしてナミアゲハも複数回、ナミアゲハ以外のも撮ったのですが、なかなか綺麗には撮れないですね。。接近して撮れば綺麗になるんですが、そうすればハネが伸びるシー…

ヤドリバエの幼虫の動画をつくりました。

アゲハチョウの天敵であるヤドリバエ。その幼虫が蛹になるまでの動画を作ってみました。 Youtube:ヤドリバエの幼虫(Tachinid fly larva) ヤドリバエの幼虫はアゲハチョウの蛹を食い破って出てきた後はすぐに土の中で蛹になります。やはり時間制限でもある…

奈良の橿原市昆虫館の放蝶温室の動画を作ったよ(´・ω・`)

今までは自分が飼育したアゲハチョウの動画を作っていたけど、今度は趣向を変えて昆虫館の動画を作ってみました。元動画はもっと長いのですが刻みまくって3分にしてあります。 動画を撮ったのはたしか昨年の秋です。あいにく昆虫館に行った日が完全な曇りだ…

アゲハチョウの蛹の保護ポケットをつくろう(動画有)

アゲハチョウの幼虫を飼育していると、こういうことがあります。蛹への準備が始まったら棒状のものを飼育ケースに入れて「そこで準備してね」とお願いするんですが、幼虫は気に入らないらしくて蓋や壁面で蛹になってしまう…。蛹の糸が切れて宙ぶらりんになっ…

5頭並べて同時にナミアゲハを蛹化させてみた

並べる意味は特に無いですけど、なんか見た感じ面白いかなとおもってやってみました。 ナミアゲハの蛹化...5頭並べて同時に(Papilio xuthus pupating) アゲハチョウが蛹になるタイミングは下痢をしてから約24時間後くらい。どの幼虫がいつ下痢をしたか、走…

ナミアゲハの蛹化動画を作ってみた

また蛹化動画です。カラスアゲハ、モンキアゲハに続いて、ナミアゲハのを作ってみました。今回はカメラを2台使って撮影したので頭が割れる様子を正面から撮った映像も途中に挟みこんでます。1:15くらいからお尻がいったん棒から離れて再接着する様子もわかり…

モンキアゲハの脱皮動画 2齢→3齢を作ってみました。

ブログタイトルのとおり動画を作ってみたんですが自身がありません。 モンキアゲハなのか…。それともクロアゲハ、カラスアゲハなのか。生でくらべて見るとなんとなく雰囲気が違うから分かるんですが、メモを残しておかないとなんとも。緑色が強い気がします…

ナミアゲハ幼虫の脱皮 3齢→4齢の動画をつくりました

(脱皮直後の幼虫。頭が大きくなり色も柔らかい) ナミアゲハはアゲハチョウの中では一番メジャーで子どもの時に飼育した経験がある方も多いと思います。そんなナミアゲハの脱皮の様子を撮影し動画共有サイトにアップロードしてみました。おそらく3齢から4齢…

アゲハヒメバチは昆虫ゼリーで飼育できる

グルーミングの次は餌を与えている時の動画です。これでアゲハヒメバチに関する動画は終わりですね。 与えている餌はダイソーで買ってきた100円の昆虫用の黒糖ゼリーです。ちなみにまったく鶏肉は食べませんでした。飲んだ後はお腹がけっこう見てわかるくら…

アゲハヒメバチのグルーミング動画。

前回のエントリーであげた動画に続いて今回もグルーミング。次は食事の風景の動画を編集してみます。 撮影の角度と綺麗にしているパーツがちがいます。とても器用ですね。よく見るとパーツの表裏共に綺麗にしていたり。今回はBlogの文章が短いですが、眠いの…

アゲハヒメバチを飼育してみた。動画もつくりました。

アゲハチョウは幼虫から成虫になるまでいろんな敵がいて、その中の一つにアゲハヒメバチという寄生蜂がいます。蜂がどうやって寄生し成虫になるのかというと単純で、まず幼虫の体の中に卵を産み付けます。そして幼虫の生命に関わる部分は手をつけずに体内を…

モンキアゲハの蛹化を動画にしてみた

糸かけ糸くぐりの次はまた蛹化の動画です。 メモを残していないのではっきりしませんが、反り返った蛹の形からいってモンキアゲハで間違いないと思います。前回のカラスアゲハの蛹化の動画と違って弱干斜めから撮してあるので、蛹が出てくる前に頭部の形が変…

ナミアゲハが前蛹になる前の糸掛け糸くぐりの様子を動画にまとめてみた

前回の蛹化の次の動画は糸掛け糸くぐりの動画です。 アゲハチョウの蛹はお尻が木なり壁に引っ付いていて、背中は糸で固定されてますよね。あの糸がどうやって作られて、どのように幼虫は体に通しているんだろう?という動画です。20分位の動画をカットや倍速…

カラスアゲハの蛹化を動画にしてみた

孵化に続いて、今度は蛹化です。 蛹化に関しては他の種類のや失敗したパターンのも含めてけっこう撮影してあるのですが、まずはカラスアゲハから動画にしてみました。アゲハチョウの幼虫は鳥糞状の幼虫からお馴染みの終齢幼虫になった後、蛹になる前には前蛹…

ナミアゲハの孵化の瞬間を動画にしてみた

前回のカラスアゲハの蜂蜜水動画に続いて次は孵化の動画です…。 素材はカラスザンショウに付いていたアゲハの卵。撮影自体はかなり前でメモでもしておけばよかったのですが…、特徴的にナミアゲハの幼虫で間違いないと思います。これが孵化する様子を動画にし…

飛べないカラスアゲハに蜂蜜水を与える動画を作ってみた

たくさんアゲハチョウの幼虫を育てて、そいつらがたくさんの蛹になって、そいつらがたくさん羽化して羽ばたいていった。 卵から成虫になる確率が1%程度といわれている自然界とは違い飼育環境下ではほとんどの幼虫が成虫になる。でも…、悲しいことに脱皮、蛹…

アゲハチョウの飼育に凝っています…

久しぶりの更新…。 最近はアゲハチョウの飼育に凝っています。幼虫を採ってきて、8月後半からは毎日のように放蝶しています。子供の時に飼育されていた方も多いんじゃないでしょうか。懐かしい感じでいいですよ。今からでもまだ間に合うので興味がある人は、…