みじんこブログ

人間を含めた生き物の話を中心に。YouTubeに動画投稿もしています(ました)。

第1クラッチの卵が孵化しました

しばらく更新が滞ってましたが、その間にブルーゲッコー(アオマルメヤモリ)メスは卵を第4クラッチ(有精)、第5クラッチ(無精かも?)を2週間サイクルで産みました。順調なのは嬉しいですがどこまで産むのかちょっと心配です。たまには休ませたほうがいいのかなとも思うけど、メスの外見はブリブリに太ってて顎周りもタプタプで肌も発色が良く元気そのものなのでしばらくこのままでいきます。


IMGP3248

IMGP3249

そして本題ですが、7/20に第1クラッチ(5/29産卵)の卵が孵化しました。約40日ですね。本当に孵化するのかなあと思ってたので嬉しかった。孵化してそれほど時間は経ってないと思うけど、既に脱皮をしていました。ヘソには卵の殻がついてる。


IMGP3251

保護していたカップ(最初はゼリーカップを使っていたけど、加工とかサイズが良さ気な卵豆腐の容器にかえました)の底には卵の殻と脱いだ皮が産卵していました。


IMGP3260

やはり孵化した卵は一個だけ。色が変だった卵を孵化日の翌日に割ってみると中に茶色の粉がヤモリのかわりに居るだけでした。


IMGP3255

頭から尻尾まで3cmくらいかな。とても小さいけど親と体も一緒。壁に貼り付くこともできるし、走ることもできる。ジャンプもできる。運動性能は高いので脱走に注意です。実は孵化した日に用意したケースから知らないうちに脱走して部屋中を探したので…w もう見つからないと思っていたのですが、水草水槽のガラス面に貼り付いて中を興味深げに眺めてるのを発見し、無事に保護しました。


世話をして1週間になるのですが、その間に自分なりに感じたことがあるのでまた記事にまとめてみます。自分は飼育経験も浅く、他種ヤモリの繁殖経験もなく、全てが我流の素人ですが頑張って大きくしたいですね。どんどん生まれていく予定だし、うまくいかないとショックで鬱になるかもw


■メモ

第1クラッチ 
 産卵日 5/29 2つ産んだ。 両方ともピンク色になったけど、その後は片方は色が少し変。
 孵化日 7/20 1つ孵化。色が変だった方は孵化せず。

第2クラッチ 
 産卵日 6/15 1つ産んだ。これもピンク色になった。順調っぽい。

第3クラッチ
 産卵日 6/28 2つ産んだ。片方が小さい。ピンク色にはなった。思うところがあって今回より保護カップを孵化予定日ぎりぎりまで使わないつもり。

第4クラッチ
 産卵日 7/12 2つ産んだ。けど…、第3クラッチにくっついて産み付けられちゃった。

第5クラッチ
 産卵日 7/26 2つ産んだ。第3第4クラッチの場所と同じ所に産んだ。気に入った場所に連打で産むのね。小さいし色は微妙。