みじんこブログ

人間を含めた生き物の話を中心に。YouTubeに動画投稿もしています(ました)。

自転車規則強化で話題の片耳イヤホン問題について

片耳イヤホン問題

6月から自転車規則が強化された。各地で取り締まりが行われてニュースになっているわけだけど、個人的に気になっているのが片耳イヤホン問題。私自身、iPhoneに接続した片耳タイプのBluetoothのヘッドセットをつけラジオを聞きながら自転車に乗ることもあるからだ。

 

何が問題なのかというと、両耳にイヤホン、ヘッドフォンをつけて自転車に乗るのはダメと共通認識ができているものの、片耳だけという場合はそれが規則に反しているのかそうでないのか、どうもいまいちよくわからないというもの。

 

Twitterでは両方の事例が

困ったときはTwitterに事例を聞こう。検索をかけてみると、片耳ならOKと警察から回答を貰ったという人はけっこうな数が出てくる。その一方で片耳でも捕まったという人も出てくる。

 

片耳OK

 

片耳ダメ

 

 サイトのQ&Aで片耳OKと明示している県警も

警察のサイトではどう説明されているのだろうか。これは神奈川県警の交通安全のページ。

 

Q7  運転中に片耳のイヤホンで音楽やラジオを聞くのも違反ですか?

片耳でのイヤホンの使用は、「安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態」とはならないため、違反となりません。

 

www.police.pref.kanagawa.jp

 

ちなみに奈良の場合。

 

道路の状況に応じて安全に運転するためには、見るだけではなく、音や声でも周囲の 状況を把握する必要があり、緊急自動車のサイレンや警察官の指示等、安全な運転に必 要な交通に関する音又は声が聞こえないような音量で音楽等を聴きながら車両を運転す れば、周囲の状況が把握できず、注意力も散漫になるなど、交通事故の原因となること から当該行為を禁止することとします。

 

 「高音量でカーラジオ等を聞き、又はイヤホン、ヘッドホン等を使用して音楽を聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような状態で 車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を 遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホン等を使用するときは、 この限りでない。」

 

○ 「交通に関する音又は声」とは 警音器・緊急自動車のサイレン・警察官の指示等の安全運転に必要な音又は声のことをいいます。

○ 「聞くことができないような音量」とは「安全な運転に必要な音又は声を聞くことができない状態」で車両等を運転することを禁 止するものですので、具体的に何デシべルという音量で表現できるものではなく、 大音量や、イヤホンの使用などにより、周囲の音や声が聞こえない状態で運転している場合に違反になります。

http://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000000/370/20120502_saisoku_gaiyou.pdf

 

神奈川と違い片耳がOKかそうでないかの説明はなかった。耳につける行為どうこうでなく音や状況に関する説明だ。道交法には片耳なら良いとはもちろん書いておらず、そのために運用する時に自治体や現場で解釈がわかれているのだろうか。

 

問い合わせてみた

というわけで奈良県警に問い合わせてみた。結論から言うと現場での状況によるみたいだ。片耳だと良いとか片耳でも駄目とかそのような決め方はしておらず、あくまで条例のとおりで運転する時に支障になっていないかで決めるようだ。具体的には警官の呼びかけに対して大音量で聴いていて反応が鈍いと判断した場合は駄目と判断されることがあるというような回答だったと思う。

そして、もし何らかの事故を起こした場合は使用していたことが過失として取られることもあるし、運転しながら他のことに集中してしまう可能性があるからやはり行為自体はあまり望ましくはないという感じだった。片耳即検挙のように問答無用で駄目とは言わないけれど、なるべく使わないほうがいいよという雰囲気。

ちなみにヘッドセットでのハンズフリーでの会話は車同様に問題ないらしい。その時にスマホを操作しようとして片手運転になると駄目みたいだけどね。

気になる人は地元の警察に問い合わせてみるといいと思う。 自分はネットでとても話題になってると伝えた。

 

無敵の存在から正常化へ

今までは乗ればルールを無視できて無敵に慣れる交通手段という扱いをどうもされがちだった自転車。いい加減な扱いだったのが段階的に正常化されていくのはいい傾向だと思う。ただ自転車に乗る側も規則を運用する側もどうもふわっとしている感じが否めない。 イヤホン片耳問題だけでなく公道でどう振る舞えばいいのか、細いルールについて自分も含め正確に把握している人は少ないんじゃないかと思う。ルールの周知の問題以外にも、自転車が今の車道に出ることが果たして現実的なのかという問題もあるもんね。その辺の現実との乖離が修正されて、ルールをみんなが把握して、自転車が新しい地位を確立するのはだいぶ先の話な気がするなあ。

 

nge.jp


 

【国内正規品】 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット HX550 【1年保証付】 ブラック MOT-HX550

【国内正規品】 MOTOROLA Bluetooth ワイヤレスヘッドセット HX550 【1年保証付】 ブラック MOT-HX550