みじんこブログ

人間を含めた生き物の話を中心に。YouTubeに動画投稿もしています(ました)。

動画紹介

ヤモリの尾はどのように再生するのか

トカゲとかヤモリの尾は切れた後も再生する(しないのもいる!)というのはよく知られていて、うちにやってきた最初のアオマルメヤモリも再生尾だった。飼育している中で尾を切らせたことがないので、実際にどのように生えてくるのかは見たことがなかった。 …

ココナッツだけじゃない、貝の殻もタコは利用しちゃう!

ナショナルジオグラフィックの今日の記事でココナッツを利用するタコの動画の話があった。二つに割れたココナッツを運んで、その殻をうまいこと二枚貝のように合わせて体を潜ませるという動画に関する記事だ。 【動画】ココナツの殻を運ぶタコの動画で話題沸…

ゴロゴロとくつろぐ野良猫

平城宮跡の近くで去年から何度か見かけていた野良猫のオスが今年は家族をつくっていた。 このオス猫は体は小さいものの金玉がかなり大きい。堂々としたもので人間が目の前にいてもゴロゴロとくつろいでいた。口笛を吹くと喉を鳴らして反応していた。これも珍…

ゴキブリが瞬殺!? パーツクリーナーの意外な使い方とその動画

ヤフーのトップでゴキブリの記事を見かけたり、うちのTwitterのTLでもゴキを瞬殺できる製品(印刷機のインク落としだったかな?)について話題になっていたので、旬な話題に乗っかって記事を書いてみる。 <a href="http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/09/news121.html" data-mce-href="http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/09/news121.html">ゴキブリを一瞬で倒せる最強の画材「ソルベント」が</a>…

ホウネンエビの季節と建物に変わった田んぼ

暑くなってきて田んぼに水が入り始めた。奈良はどこへ行っても田舎だから街の中心からすぐ離れたところには水田がいっぱい。この季節は水田越しに盆地を囲んでいる山々を眺めてると心が落ち着く。高い建物が全くなくて、いい風が吹いているのは本当に気持ち…

クリムシがドングリからニュルッと出てくる様子を撮影してみた

ドングリを拾い集めて家に帰りそのままドングリを放置していると、見知らぬ幼虫が出てきてパニックになった経験がある方は多いと思う。ドングリを拾ったら小さな穴が開いていて、ここからなにか出てきたのかな?と気になったり。そんな幼虫がドングリから脱…

台湾で見つかった緑の謎の生き物の動画が話題に

こういう変な生き物が好きだ。サムネを見たら「あっ!」っと思って反射的に押してしまう。つい最近2chやまとめサイトで話題になった動画の生き物とよく似てるね。この動画も転載されまくって話題になりそうなので紹介。 謎の生き物とのタイトルだけど結論は説…

ガボンの森の野生動物に鏡を見せた結果

フランスの写真家Xavier Hubert Brierreさんがガボンの森の中に鏡を置いて、通りがかった動物の反応をステルスカムで観察しようという趣旨の動画。 www.youtube.com 動物に鏡やスマホを見せたらというのは人気のジャンルなのかYouTubeにたくさんアップされて…

蟻によってヤモリが骨まで解体されていく動画

昔からある非常に有名な動画。2chなどで定期的に貼られていて何度も見た記憶がある。ヤモリの死骸が大量の蟻に解体されるという単純な動画だけど、絵とメッセージ性がわかりやすく明快でとても印象に残る。 www.youtube.com 下に日時が表示されているのだけ…

イタチザメをさくさく解体していく様子の動画

水に棲む生物の解体の動画を観るのが好きだ。職人さんが慣れた手つきで合理的に捌いていく様子を見ていると、何故か落ち着くのは自分だけだろうか。今回紹介するのは鮫を解体する動画の中で個人的に一番好きな動画。Twitterでも二回くらいは呟いてるかな。手…

奈良公園の鹿の尻毛を一心不乱に抜くカラスと抜かれるがままの鹿

カラスは巣を作る時にとても工夫することが知られている。外側は枝やハンガーなどの硬い素材で組み上げ、中間部分は樹の皮、そして雛が接する内側にはふかふかの動物の毛を使ったりする。巣の機能や快適性を高めるために最適な素材を最適な場所に使うのだ。…

猫が実は飼い主をしつけているという話

これは面白い。猫は猫同士で使う鳴き語とは違う人間相手の鳴き声を開発して人間をしつけているという話。これはあるよねと猫を飼ったことがある人は頷いたはず。 youtu.be 自分の体験談。猫は今までに3匹飼った。それぞれに個性が違っている。 雌の三毛は私…

冬の奈良公園の風景〜野菜屑を貰う鹿〜

冬の若草山の麓で鹿が朝から野菜を貰っていた。 www.youtube.com 若草山は入山ゲートがある場所の近くに旅館などのお店が並んでいる。そのお店と入山ゲートの間の空間にはわずかながら芝生もあるし、東大寺二月堂方面と春日大社を行き来する観光客が定期的に…

タイの蛇の木登り動画が想像を超えて凄い件

蛇が木や角度のある石垣を鱗を駆使して器用に登るというのは自分も知っていて、その様子は這うように登るもので、どの蛇も登り方は似たようなものでしょ?とつい思い込んでいた。 その思い込みが覆ったのがこの動画。 おわかりいただけただろうか。 こんな登…

春になり、暖かくなりネコハエトリのオスが出てきた。

その辺のツツジをじっくり観察してみると、季節によってツツジの周辺で活動する生き物が変化していくのに気がつく。季節だけでなく時間帯や気象条件によっても違うのだ。例えば夕方に通ると朝には見かけることのなかった蜘蛛が出勤してせっせと巣を作ってい…

クラン対戦で出会った不思議なクラン。超資源特化の不打部落とは。

皆さん、クラクラ(clash of clans)楽しんでますか〜。 超資源特化の不打部落というクラン 今回はクラン対戦で出会った不思議なクランが面白かったので紹介。 クラン対戦は相手から星を3つもぎ取って勝つためにやるのが常識。しかし不打部落というクランは…

ほとんどの野良猫が飼っているといわれている猫回虫について。

野良猫を保護したらお医者さんで診てもらう必要がある。健康状態はどうか、何かに感染していないか、ワクチンはどうすればいいか、去勢避妊はどうすればいいか。今回はその中で猫回虫のいい写真が撮れたので、ついでに猫回虫の記事を書いてみようと思う。 う…

アオマルメヤモリのベビーへの給餌の様子を動画にしてみた

アオマルメヤモリのベビーへの給餌の様子(Feeding baby Electric Blue Gecko ) 卵から孵化して間もないアオマルメヤモリ(コバルトブルーゲッコー)のベビーへの給餌の様子を動画にしてみた。動画自体は去年のもので、この指の関節1つ分くらいの大きさだっ…

ジャポニカ学習帳をめぐる騒動ついて思うこと。

ジャポニカ学習帳から昆虫が消えた 教師ら「不快」→苦渋の決断 - withnews(ウィズニュース) ジャポニカ学習帳が話題だ。昆虫や植物の写真をでっかく表紙に載せたこの特徴的で有名なノートは小学生の頃に使ったことがある人が多いのではないだろうか。この…

ハエトリグモが紙魚を捕食する動画を作ってみた

久々の動画アップロード。Youtubeは使い勝手や動画の編集機能などかなり進化していると感じた。向こうからお勧めの機能であるとか自分のチャンネルに何が不足しているとかも教えてくれる。 それは置いておいて今回の動画はハエトリグモ。英名ではJumping spi…

ある菌とバッタの不思議な死に様について

今年は雑草のてっぺん付近や高さのある構造物にしがみついたまま干からびて絶命しているバッタをよく見かける。これは彼らがこの死に様を気に入っているわけではないらしく、エントモファガ・グリリ(Entomophaga grylli)という何ともかっこいい名前の昆虫病…

コウガイビルがミミズを捕食する動画を作ってみた

コウガイビルのミミズ捕食シーンを倍速編集した動画をつくってみました。非常にグロテスクなので、こういうのが苦手な方は最後まで見ないほうがいいと思います。 普通に考えたらイチョウの葉のような頭に口があると思いますよね。実はそんな先端ではなく体の…